マイナスイオンとの関係


静電気とマイナスイオン不足についての説明マイナスイオン不足(マイナス電気不足)を引き起こす事によって帯電体質、つまり自然放電できにくい、静電気を溜めやすい体質になってしまいます。


夏は湿度が非常に高く、大気中にイオンを含んだ水分はたくさんありますし、物質表面にはイオンを含んでいますので静電気が発生しても、物質同士を離すときにこうしたイオンを含んだ水によって中和されて、静電気が発生しても、ほとんど感じることはありません。


一方、冬は湿度が低いため、大気中にも物質表面にも(イオンを含んだ)水分が少ないという状況になり、物質表面に発生した静電気を十分うち消すことができず、静電気が発生し、放電したときに「ビリッ、バチッ」と痛みを感じてしまうのです。


こうした理由から静電気体質(と思っている方)、自然放電が苦手な人はマイナスイオン不足といわれています。


静電気が体にたまると、マイナスイオンが減り、プラスイオンが増えるため、血液が酸性に傾いて血がドロドロになりやすく、活性酸素も増えてしまいます。


ドロドロ血は、肩こり、腰痛、冷え症、さらには動脈硬化の原因にもなりかねないのです。マイナスイオンを直接体に摂取して、静電気を防止しましょう!


 ミネラルウォーターを飲む!



静電気防止にミネラルウォーターみなさんマイナスイオンというと、外からというイメージが強いようですが、内から補給することも大切です。


ミネラルウォーター(電解質飲料)はマイナスイオン摂取に最適ですので定期的に飲むようにしましょう。


水道水の場合は、一度沸騰させてから飲んだり水に備長炭を入れて一晩おくと、水道水をそのまま飲むよりは健康にも良いので、是非試してみてください。


私はアルカリイオン水(キリン)のミネラルウォーターをよく飲んでいました。これが実際に効果があったのかどうかは不明ですが、とにかくミネラルウォーターに限らず水を飲むことは、健康的にも悪いはずはなく、ドロドロ血をサラサラ血にしてくれる効果も期待できるそうなので、静電気を防止する目的だけではなく、健康のためにも水を飲みましょう!


 冬には鍋を食べる!



冬にはやっぱりお鍋鍋が沸騰した時にでる湯気や蒸気にはマイナスイオンが含まれているようなので、冬に鍋を食べることは体を温めるだけでなく、静電気防止対策にもとても効果があるのです。


 シャワーを浴びる!



水が人の皮膚や浴室の壁に当たってはじけた瞬間にマイナスイオンが発生するそうです。


お風呂で体を温めることも大切ですが、合わせてシャワーを有効的に活用することも静電気防止に役立ちそうです。


 滝・噴水のそばへ!


静電気除去にはマイナスイオン
滝や噴水など、水しぶきのそばはよくマイナスイオンが多く発生するといわれています。


近くにこのような場所がある方は積極的にマイナスイオンを浴びに行きましょう!


 マイナスイオンについて



実際に鍋などの湯気や、シャワーなどの水しぶきからマイナスイオンが出てるかどうかは科学的には実証されていませんが、私は確かに静電気防止に効果があったので、冬には積極的に鍋を食べていましたし、冬でもお風呂だけではなくシャワーを有効的に使用していました。


結果、静電気をかなり防ぐことが出来たのは確かです。科学的に実証されていなくても、静電気が除去できればうれしいものです。


また、イオンについては「イオン・マイナスイオンの正体は?」でも詳しく説明していますが、マイナスイオンの効果は科学的には実証されていませんし、本来マイナスイオンは「負の空気イオン」や「負の大気イオン」と呼ぶのが正しいと思います。


しかし、現在の日本で世間一般にマイナスイオンという言葉の方が浸透してしまっていますので、当サイト(これで解決!静電気防止・除去・対策法)でもあえてマイナスイオンと呼んでいます。


スポンサードリンク

 

Copyright © 2005-2022 静電気防止・除去・対策. All rights reserved

静電気防止・除去・対策法トップ 静電気のメカニズムとイオン , 静電気防止・除去・対策法 マイナスイオンとの関係