管理人おすすめ静電気防止対策


静電気防止・除去・対策法についての説明
ドアノブや自動車のドアなどの金属部分に触ると一気に放電するため、不快で痛い放電を防ぐためには、自分に静電気を溜めないようにすることが一番です。


しかし衣類などの摩擦が原因で、人間は少し動くだけで帯電してしまいます。


この帯電を少しでも抑える事が出来れば放電の際の痛みも減るはずです。そこで私が個人的におすすめな静電気対策をご紹介します(あくまでも参考程度に・・・)!


 室内の湿度を上げる



静電気防止対策には室内の湿度調整が大切なんといっても乾燥は静電気の大きな原因ですので、乾燥がちな冬は加湿器に限らず、霧吹きやストーブの上にやかんを置いたり(マンションなどでは難しいですが)、観葉植物に水をやるなどして室内の湿度を調整する事は大切ですね。


しかし湿度を上げすぎると結露やカビ、食べ物の腐敗につながりますので注意しましょう(詳しくは静電気発生と湿度の関係を参照)。


 勇気を出して、おもいきって手のひらで触れてみる!



手の中で最も敏感な場所は指先です。


静電気を恐れるあまり、指先で恐る恐るドアノブとかをさわっていませんか?


敏感な指先に静電気を走らせたら痛みがくるのは当然なんです。


ですので、そんな時は手の中で一番鈍感な手のひらでさわってみましょう。


おもいきって手のひらでドアノブなどの金属部分をさわれば、指先でさわるよりも衝撃は抑えられると思います。


また爪には神経がないので、爪で触るという方法もありますが、一歩間違えれば指先に触れてしまいますので注意しましょうσ(^_^;)

手のひらが一番鈍感
その他では、靴のつま先部分に水を吹きかけたり(靴からの静電気防止策)、常にウエットティッシュを持ち歩き、静電気を感じそうな時にふれたり、こまめな手洗いうがいも良いでしょう(風邪・ウイルス対策にもなりますしね)。


また革製品(革財布や革の手帳、革のベルトなど)などの自然なものに触れ、定期的に静電気を放電させるのも良いかもしれません。

いずれにしてもこれらは根本的な静電気防止対策にはなりません。


静電気を気にすることなく生活するには、静電気をためにくい身体、自然放電しやすい身体にする事が大切です。


そのカギはやはり食生活などの生活習慣を見直し、健康的な生活をおくることが大切だと思いますよ(詳しくは食生活を改善を参照)。


スポンサードリンク

 

Copyright © 2005-2022 静電気防止・除去・対策. All rights reserved

静電気防止・除去・対策法トップ 静電気防止・除去・対策法 管理人おすすめ静電気防止対策